2014.09.25 07:12出荷先日、無事に繭の出荷が終わりました。地区の集荷場に持ち込んで出荷をするのですが、今秋は私を含め2軒でした。その時々の繭の仕上がり具合で農家さんの表情も違います。今回の先輩農家さんの表情はとっても晴れやかな笑顔で、始終笑いっぱなしの出荷当日でした。笑顔の先輩農家さんを見れる事は私の喜びです。来季は3軒になる予定。皆どんな表情で集まるのか、今...
2014.09.21 07:13収繭(しゅうけん)出荷に向けて、繭をまぶしから降ろし毛羽とりの作業を行いました。天気予報では雨だったので心配していたのですが、晴れて良かった。天気が悪いと繭が湿気を吸って柔らかくなり、作業がしにくくなります。「あったらいいな~」 と、ずっと思っていたライトテーブル。今回初めて使う事ができました。糸を最後まで吐ききれなかった繭は薄く、取り除かずに出荷すると、...
2014.09.18 07:14ユンボマスター畑作業。ユンボ!自在に操れるようになりたい。右と左のハンドルの巧みな組み合わせで色んな動きをするようで、テトリスのような、手旗信号のような、かなり脳が鍛えられそうです。肉体的にはどんどん逞しくなったきた昨今ですが、脳ミソがだいぶ柔らかくなってきたと感じるこの頃。ユンボで脳トレしたいと思います。休憩時間に熱血指導を受けてます。はやく掘りたい...
2014.09.16 07:14『繭マスク』のご注文について先日福岡のテレビで紹介された、古閑先生の『繭マスク』。たくさんのご注文・お問い合わせありがとうございます。お電話が取れなかったり、メールの返信が遅れたりとご迷惑をおかけして申し訳ありません。只今、順次返信いたしております。なぜか車の運転中にお問い合わせが集中することが多く、取れない事が多々あるのですが、いただいたお電話は後ほど折り返し致し...
2014.09.03 07:17封鎖『なんで畑に来ないんだ。』午後3時の畑の友 に、出口を封鎖されました。いつも畑からは出てこないのに。この1ヵ月は稚蚕飼育所通いの為、日中はなかなか畑には行けません。先月最後に顔を見た時、ケンカをしたのか顔中血だらけで現れました。無事なのだろうかと心配をしていましたが、本日、飼育所の帰り道、畑で5分ほど用事を済ませ出口に向かおうとしたら、先...
2014.09.02 07:18始まっています8月中旬より、稚蚕飼育所での飼育が始まっています。前回より心の余裕を少し持って、色々な勉強をさせてもらっています。飼育所にいらっしゃる3名の大先輩方。どんな変化球な質問を投げかけても、的確に分かりやすく教えてくださいます。これからの飼育にしかっりと繋げていきたいと思います。ありがとうござます。休憩時間には高校野球についても熱く語り合いまし...