2014.02.21 02:47ひとつひとつ現在、春蚕用桑の剪定中。来週には耕運機を入れてもらうので、飛び出た枝が耕運機に巻きこまれないように、小さな剪定鋏でパツパツ切ってます。久しぶり小さな剪定鋏を使ったら、親指の付け根が筋肉痛で非常に痛い。この数カ月で手の平の筋肉がのこぎり仕様に変化してしまったのかな?そして大量にたまった伐採枝。どう処分しようか悩み中・・・。和紙づくりや染色の...
2014.02.19 02:48完成絹靴つくりへの道、まだまだ先は長いけど、ようやく一足目が完成しました~。う、嬉しい・・・。ジャストフィットで中には低反発のインソールが仕込まれているので、履き心地がとても良いです。自分の足に合わせて作るとこんなに気持ちがいいものなのか~知らなかったな~。翌朝、一番で山鹿に戻るバス(会員制無料バス)を予約していたのですが、バス停に着いて愕然...
2014.02.13 02:50空模様午前中は雨。正午からは雪まじりの雨。どっちにしよう~雪にしようか~雨にしようか~、しばらく迷って、PM2:00 全てが雪に変わりました。本日、晩秋用桑の伐採が全て完了しました。コングラッチュレーション~!!誰かがくす玉割ってくれたのかな~。空から祝福の嵐。
2014.02.06 02:52時間今日は朝から大粒の雨。大地に恵みを。私に休息を。今日という一日を有効に使おう。銀行行って、役所行って、歯医者に行って、思いっきり機織りをしよう。本当はどっぷりと本を読んだりマンガ読んだり映画を見ながら昼間っからワインを飲んだりして自堕落な一日を過ごしてみたいのだけど、これは畑が全部終わってからのご褒美にとっておこう。とりあえず朝一番で自宅...
2014.02.05 02:53返し畑に届け物に来られた方が、『大丈夫ですか?』と駆け寄ってこられました。蚕室の軒先でうずくまっている私を見つけて心配したらしいです。すみません・・。のこぎりの刃の掃除中です。刃の間にヤニが詰まるので日に何度かほじって掻き出してます。のこぎりの刃は左右交互に無数の小さな刃が施され、先端には返し刃が付いています。これにより硬い枝でもしっかりとキ...
2014.02.04 02:54むき出しの大地とりあえずの目標だった一区画の伐採が終了。まだまだ先は長いけど、ひとまずの達成感。むき出しになった大地はなんだか恥ずかしげ。先日まで枝がワッサワッサしていた頃は小鳥がたくさん休息していたのだけど、大地がむき出しになった途端、鳶が畑の上を旋回しだした。今まで生い茂る枝で隠れていた昆虫などを狙いやすくなった為だろうか。逃げろ、逃げるんだ昆虫!...
2014.02.03 02:55東北東畑で作業をしていたら、お昼頃から大雨が。天気予報では夕方から30%だったのだけど・・・。桑畑に雷は落ちないと言うけれど(菅原道真の迷信)、右手にノコギリ左手に剪定鋏・・、真っ先に打たれそうだったので早めに撤収。そういえば今日は節分だったなと、豆と恵方巻きを買って実家に帰りました。夜、寒空の中、先日喜寿を迎えた父に鬼のお面をかぶせて、豆を投...