収繭(しゅうけん)
出荷に向けて、繭をまぶしから降ろし毛羽とりの作業を行いました。
天気予報では雨だったので心配していたのですが、晴れて良かった。
天気が悪いと繭が湿気を吸って柔らかくなり、作業がしにくくなります。
「あったらいいな~」 と、ずっと思っていたライトテーブル。
今回初めて使う事ができました。
糸を最後まで吐ききれなかった繭は薄く、取り除かずに出荷すると、途中で潰れてしまい、
他の繭を汚してしまいます。
パッと見ただけでは分からないのですが、ライトテーブル越しに見ると分かりやすい。
いつもこの作業に時間がかかったのですが、今回はスムーズに行えました。
便利だな。
ライトテーブルのお陰さまで、えっちらおっちらと滞りなく収繭(しゅうけん)の作業は完了しました。
選繭(せんけん)作業で、形の良くない繭や玉繭などを選別して出荷の準備は完了です。
作業中は時間を気にしないので、作業を終えて外に出ると真っ暗闇。
星がとても綺麗でした。
作業に没頭出来ること。
これまで色んな方々にご指導いただきながら、一人で作業ができるようになったこと。
色んな事に感謝しながら、今ここにある幸せを自身に刻みました。
明日は出荷です。
0コメント