もうすぐ


昨年の今頃は、毎日せっせと桑の木を伐採していたのですが、今年は畑の引っ越しに伴い、
伐採作業はお休みです。
なので現在働いております。
久しぶりの会社員生活です。

昨年末、農家のお母さま達と蚕神社の掃除をしながら、
『バイト探さなきゃ~』などと喋っていたら、携帯が鳴りました。

『2月3月は暇ね?バイトさん探してるのだけど働かんね?』

!!。

なんということでしょう。

即効で引き受けました。

これは蚕神社の神様の計らいに違いない。

春の育蚕期に備えて、今は働いとけ!ということだ。

山鹿に来てから、色んな方にお仕事の声を掛けて頂きます。

本当にありがたい事です。



日中、会社員生活を満喫した後は畑へ向かいます。
間もなく肥料をまく畑。

おぅ、冬草・・。

畑で草むしったり、空を仰いだり・・。



日が暮れたら家に帰って晩酌です。

『うし!今日も頑張った。』

頑張ったから、もう一杯! ・・・は、自制して、明日も早いので21時前には就寝。

近所の小学生よりも早く寝ます。



セットした目覚まし時計は夜中の3時。

近所のおばあちゃん達より早く起きます。


起きてからの4時間は大好きな針仕事。

静寂でピンと澄んだ空気の中ミシンをカタカタ踏んでる時、

『神聖な時間だな』 と、いつも思います。

夜が明ける直前の星はとても綺麗です。



今日ラジオで、

『早いもんで、2月半ばになりましたね~』 と、言っていたけれど、

まだ今年になって1ヵ月半しか経っていなかったんだ。




カレンダーで時を知るのも大切だけど、

道端に咲く花や、肌で感じる昨日とは違う今日の空気、ご近所さんにいただく採れたての季節野菜。

『あぁ、もうすぐ春なんだな。』

そういうふうに、五感で春の訪れを感じれるようになった自分を、

『大人になったな~』 と感じる毎日です。