どんまい。
改装のお手伝いをしています。
建物は築100年程でしょうか。
土壁を剥がすと竹が綺麗に編んであり、とても頑丈です。
土壁はまたなにかに再利用できそうです。
古い建物を細部まで見渡すと、自分達の身近にあるもので丁寧に造られている事が分かりました。
これまで建築に関わる仕事をずっとしてきましたが、図面上での仕事が殆どだったので、現場のお手伝いをしたり、解体をしたり、知らなかった色んな発見がありとても興味深く楽しい毎日です。
先日、壁の板外しを行いました。
大工さんに色々と指導してもらい、バールを握って勢いよく第一投を振りかぶりました。
ドンッ。
ブスッ。
「古い建物は釘がいっぱいあるけん気ぃつけなよ~。」 と、大工さん。
・・・
・・・
「!!なんかッ、もう怪我したんか!?」
・・不覚。
一投目で釘が刺さってしまいました。
手伝いどころか足手まといですみません・・・。
気をつけます。
口だけ達者でごめんなさい。
と、そんなこんなで、木材運んだり、屋根から瓦を落としたり、壁剥いだりと、爽快な汗を流す毎日。
何より、職人さん方のノコギリ裁きや、熟練された技を見れるのが嬉しいです。
昨日は、家に帰って電気をつける気力も無く即爆睡。
10分だけのつもりが、翌朝の目覚ましで起きました。
10時間も寝たのか・・。
睡眠時間もさることながら、目覚まし時計を止めた自分の手が泥だらけだった事に驚きました。
おかげで、替えたばかりの布団カバーを朝から洗濯するという、余計な仕事まで増やしてしまいました。
どんなに疲れても手くらい洗って寝よう。
いい大人なんだから・・・
0コメント