体験学習、ありがとうございました!
7月、8月と、2回に渡り行った体験学習。
たくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました!
ここ数日間、幸せをむしゃむしゃと頬張る牛のように、
楽しかった思い出を何度も反芻しながら草をむしっておりました。
皆様の、興味深くお蚕さんを見られていた姿、
楽しそうに糸を紡がれていた姿、
本当に嬉しかったです。
私が養蚕農家になることができた4年前から、
頭の中で考えることの99%は、
お蚕さんと、そこから紡いでいくものづくりのことで埋め尽くされるようになりました。
育てること、つくること、は好きで行っていることなので、
頭の中がパンパンに埋め尽くされようとも、
とても幸せなことだと思っていました。
でも、今回の体験学習が終わって、
体験学習を行う前と、終わった後との幸せな気持の感じ方が、
少し変わったように感じています。
皆様にたくさんの質問をしていただき、
お蚕さんのこと、そしてものづくりのこと、
夢中で話すうちに、パンパンに埋め尽くされていた頭の中を少しづつ吐き出し、
そして、吐き出した分だけ、心が少し軽くなった気がしています。
その軽くなって出来た余白には、新たなやる気と目標が芽生えてきています。
言葉として吐き出しながら、改めて自分の気持ちを知ることもできました。
まだまだ新人の私が、養蚕について語れることは少なく、
そして、それを語ることなどおこがましいと思っていた部分があります。
でも、この吐き出すという行為が、『伝えていく』 ということに繋がるのかもしれない・・・、と、
それが、自分を知り、成長に繋がるのかもしれない、と、
そんな気がしています。
来ていただいた皆様の方がお蚕さんに詳しかったり、色々なことを教えてくださったり、
とても勉強になりました。
本当にありがとうございました。
そして、私の拙い言葉ではありますが、たくさんの話を聞いてくださり、
本当に感謝しています。
またも夢中になりすぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました・・・。
前回も忘れていたので、今度こそは‼ とカメラを握りしめていたはずなのに、
一言話し出した瞬間に、カメラを放り投げていたようです・・・。
むむむ・・・無念。
写真は、体験学習とは全く関係ありませんが・・・、
体験学習に2回共来てくださった、養蚕農家の大先輩のお母さん。
楽しそうにお蚕さんの説明をするお母さまの顔を見て、
とても嬉しく、幸せな気持になりました。
そして、山鹿『織姫伝承塾』の皆さまと一緒に体験を行うことができて本当に嬉しかったです。
今回は、遠いところ来ていただき、本当にありがとうございました!
いつかまた、お蚕さんのことを思い出していただいたときは、
是非遊びに来られてください。
今はまだ頼りない農家ですが、ワンランク逞しくなった姿でお待ちしております。
0コメント