GW
GWも本日で終わりですね。
私は自宅・蚕室・畑からほぼ出ていないので、世の中の混雑状況が全く分かりませんが、
友人から旅の知らせを聞くたびに、世界は広いのだなぁと、
桑畑の真ん中より空を見上げております。
空もラッシュアワー。
明日から、熊本県南の稚蚕飼育所に泊まり込み、いよいよ春の育蚕が始まります。
3週間程自宅に戻らないので、お蚕さんを連れて戻ってくる蚕室や畑の準備をバタバタと行っているのですが、
現時点で万全なのは、心の準備だけなのであります。(やばいです。)
今回の稚蚕飼育はこれまでと少し違います。
この数か月、たくさん学び、昔の文献を読み漁り、色んな方々に話をうかがい、
心の不安を自信へと変えてきました。
稚蚕飼育所では農家3軒分の稚蚕を飼育します。
他の農家さんに喜んでもらえるよう、そして、私のわがままを聞いてくださった方々に安心していただけるよう、
しっかりと行いたいと思います。
今年は筍も桜もタラの芽も、九州は植物の芽吹きが遅かったですね。。
桑の芽吹きも遅れて心配しておりましたが、現在もりもり成長中。
下の桑畑も
裏山の桑畑も、新緑目にまぶしい。
山鹿の桑葉を使うのは3週間後。
戻ってくるころには、さらに成長していることでしょう。(そのほかの草たちも・・)
春って、気持ちがいい。
※お知らせです
●繭マスクのご注文いつもありがとうございます!
お蚕ファームでのお渡しは、育蚕の為、6月末までお休みいたします。
郵便発送は通常通り行っておりますので、よろしくお願いいたします。
●メールでいただいております糸や繭マスクについてのお問い合わせ等、返信が遅れており申し訳ありません。
明日以降返信いたしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
よろしくお願いいたします。
0コメント