どんどや
2019年
今年もどうぞよろしくお願い致します。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
年始め、私の住んでいる区では『どんどや』があります。
お正月のお飾りなどを組んだ竹で燃やして、その残り火で鏡餅を焼いて食べ、
無病息災や五穀豊穣を祈る伝承行事です。
竹の中に日本酒を入れた、かっぽ酒も。
ほのかな竹の香りがして美味しいです!
竹にお餅を刺して焼いた後の竹を、一年間玄関の両脇に置いておくと、
魔除け?のようなものになるそうです。
来年やってみようか。
火つけ役は子供たち。
私の住んでいる区では、どんどやを始め、お花見や区役など、さまざまな行事があります。
私はこうやって町の行事に参加することができて、とても嬉しいです。
七草粥もしっかり食べました。
習わしの通り、一年間の無病息災とお正月飲み過ぎた胃腸を休める為、
どちらも兼ねて。
穏やかで幸せなお正月、飲み過ぎました。
歳を重ねるごとに、風習をちゃんとやってみたくなる。
そして、皆の、自分の、無病息災を心から願いたくなる。
今年も、真面目に素直に毎日を頑張ります。
0コメント