炭火
1月20日からは大寒だそうで。
毎年ほんとに暦通りに寒くなりますね。
なので、節分あたりで大寒があけ、ほのかに温かな緩い風が吹き始めると、
私はぞくぞくし始めるのです。
だって、草がだんだんと生え始めるから・・・。
今年も草刈りとの追いかけっこがはじまるのかと・・・。
ふぅ~、ぞくぞく。
毎年ほんとに暦通りに寒くなりますね。
なので、節分あたりで大寒があけ、ほのかに温かな緩い風が吹き始めると、
私はぞくぞくし始めるのです。
だって、草がだんだんと生え始めるから・・・。
今年も草刈りとの追いかけっこがはじまるのかと・・・。
ふぅ~、ぞくぞく。
火鉢に火をいれました。
炭火をぼーっと眺めていると1時間くらいあっという間に経ってしまう。
パチパチと音をならしながらゆらゆらと揺れる小さな炎を眺めていると無心になる。
家の中がゆっくりだけどもじんわりと温かくなってくるのが心地よい。
炭火をぼーっと眺めていると1時間くらいあっという間に経ってしまう。
パチパチと音をならしながらゆらゆらと揺れる小さな炎を眺めていると無心になる。
家の中がゆっくりだけどもじんわりと温かくなってくるのが心地よい。
部屋が温まってくると、外との温度差で窓は真っ白。
あー、このままぼんやりと温まっていたいけれど、
あー、このままぼんやりと温まっていたいけれど、
私は外で繭仕事。
繭マスク用の真綿つくりです。
真綿つくりはとても好きな作業。
寒いけどね…。
でも、家の中で君が暖かく、幸せでいてくれるのなら、それだけでいいんだよー。
夜は、人間さまの贅沢。
火鉢の前でいただく熱燗は幸せすぎて、人間(私)をダメにする・・・。
火鉢の前でいただく熱燗は幸せすぎて、人間(私)をダメにする・・・。
0コメント